こんにちは ジョルです
好きな言葉は「半額」です
某CM風に・・・前回の三菱一号館美術館の後、東京駅の反対側にまわって
ブリヂストン美術館「ベスト・オブ・ザ・ベスト」に行ってきました

(さらっと言っていますけど 実際は4月17日のおハナシです・・・)
◆ベスト・オブ・ザ・ベスト◆
ブリヂストン美術館 1月31日(土)~5月17日(日)
ブリヂストンの創業者である実業家石橋正二郎の収集した美術品を展示するため、1952年、東京・京橋に新築されたブリヂストンビル内に開館しました。印象派と20世紀絵画を中心とする西洋の近・現代美術、および明治以降の日本の洋画を収蔵・展示しています

5月18日から美術館が工事のため長期休館するので
その前に うちのとっておき、見せとくよ!って ことらしいです
粋な計らいですね

こちらの美術館に来たのは まだ二回目ですが
前回来たときにも いい作品が多かったことを覚えていたので
今回も楽しみにしていました

そして期待通り~♪
目がやたらコワい
マネの自画像にも また会えたし
でもカラダは なんとなくカワイイ 
エドゥアール・マネ「自画像」 1878-79年
行けなくてとっても残念だった「カイユボット展」を思い出したり
帰省の日と数日違いで開催・・巡回もしてくれない・・・ 
ギュスターヴ・カイユボット「ピアノを弾く若い男」 1876年
粗いタッチなのに この生き生きとした表情は本当に素晴らしい
「黒扇」っていう題なのに 扇はかなりテキトー・・・ 
藤島武二「黒扇」 1908-09年
他にも
ルノワールのかわいい女の子や
セザンヌのいつもの山とか
ピカソのへたうま画(?)とか
もうなんと言っていいかわからない
ジャクソン・ポロックとか
面白いのがたくさんありましたー
・・・もはや美術ブログじゃなくて 小学生の感想文だよあっ、青木繁の「海の幸」もよかったなー
そして この充実度をもってして なんとチケットは800円!
なんと その前に行った「ワシントン・ナショナル・ギャラリ―展」の半額
結構同じ画家の作品多かったんだよね・・・まぁコレクション展だからこのお値段(?)なんでしょうけど
お財布と心に優しい美術展でしたわ

*** 今回のチケット代は

・・・800円でした! ***

ご訪問ありがとうございます!
お時間がありましたら 一手間お願いします

にほんブログ村

- 関連記事
-
スポンサーサイト